RBed

何も考えずに生きてきて人生後悔している人のブログ

MacBook Proを買った

海外出張行くのでホテルいる時間暇だからということを口実にMacBook Pro買ってしまった。

よくブログで見る開封の儀をやろうかと思ったけど今更すぎるのでやめた。

 

iMacから2台目のMac

なんとなくここ2,3日で思ったこと

よかった点

  • ターゲットディスプレイモードで2画面で操作出来るようになった
  • SSDに変わったので起動時間が明らかに違う
  • データ移行が楽

 

思ってたのと違った点

  • iMac用の無線キーボードをMBPで使えない
  • 机周りごちゃごちゃする

 

ターゲットディスプレイモード

これがなかったら買うの我慢してた。

iMac側のキーボードでcommand+F2キーを押すだけ

まあ端子合うケーブルとディスプレイ買えばよかったのかもしれないけど両方Retinaだしね!

 

データ移行

最初の起動時の設定でデータ移行について聞かれるけど

iMac側のユーティリティ→移行アシスタントを選択して後は指示に従うだけ。

チェック印全部付ければ無線設定やデータやTrackpadの設定全部移行出来る。

たぶん記憶させてるパスワード関係も移行してると思う(これはiCloudのせいかも?)

Time Capsuleでの移行やThunderboltケーブル等繋いでの移行が可能でBluetoothや無線での移行も可能らしいけどめちゃくちゃ時間かかりそうな気がする。

自分はデータとしては曲が5000曲あとはソフトぐらいでThunderboltケーブル使用で2時間ぐらいだった。

マイナスな部分としては本当に丸々移してるから新しいMacなのに新鮮味がないぐらい。

 

 

机周り

最初は家でMBPを使う時はiMacで使ってたTrackpadとキーボード使うつもりだったんだけど

ターゲットディスプレイモード使う時にiMac側でキーボード必要だからMBPで使えない。

MBPのキーボードの押した時の感触が気持ちいいからまあいいんだけど机の場所が狭いのが困る。

後はUSBハブとか追加が必要でこれも机がごちゃごちゃしてしまう。

 

 

iMacで不満なかったし、Macを外に持っていく機会なんてほとんどないので金額に見合う価値があるとは言いづらいけど

まあ頑張って仕事してたしいいよねってことで。

東大卒プロゲーマーを読んだ

 ギャンブルにしろゲームにしろ大人になるにつれて環境の変化からプレイすることが少なくなり

最終的にはそんなことまだやってんのかと上から目線でバカにされる。

 

東京大学出身という作者のときど(谷口一)は小学校1年のころから格闘ゲームを始め安定した社会人という道がありながらプロゲーマーという不安定な道に進んだ。

本書でも述べている格闘ゲームのネット配信を初期の頃から見ているのだが

精神的な落ち込みがちょうどあの頃なのかと考えたら舞台裏が見えているようでおもしろかった。

配信で失言をしたことがあるせいなのかもともと得意ではないのかもしくは小出しにせずこうやって本を出したかったのかわからないけど

格ゲープレイヤーの配信がたくさんある中、なかなかプライベートの話をしないときどの話が見れたのはとても楽しかった。

 

自分のやりたい道に進もうか悩んでいる学生や社会人、後はときどという存在を知っている人にはとてもおすすめな本。

惜しいのは説明はついているが格ゲーやときどを知らない人には楽しめるか怪しいのと

本当に添削しているのかと思ってしまうほど文章がバラバラだし三人称の名称がバラバラ。

もともと、ときどが文章書くことが得意ではないのかもしれないが、もう少し丁寧に作って欲しかった。

何にせよすぐ読み終わるしおもしろいのでおすすめの一冊

東大卒プロゲーマー (PHP新書)

東大卒プロゲーマー (PHP新書)

 

 

本の要約をしているサイト「Flier」がよかった

本屋に行くと話題書に並んでいる本、ネットで検索するとレビューがいろいろと見つかるビジネス書

いつか読もうと思いつつ積むだけじゃないか、自分に合わずに時間の無駄になるんじゃないかと避けている本がいっぱいある。

Flierはビジネス書を要約し紹介するサイトだ。

フリープランと2種類の有料プランがあるがフリープランだけでも有名な本がいくつも並んでいる。

要約自体は5分程度で読めるし、意味ないと思ったら本を読むことを避けることが出来るので時間の節約にもなる。

 

早速スタンフォードの自分を変える教室をポチった。

 

http://www.flierinc.com/

 

 

スタンフォードの自分を変える教室

スタンフォードの自分を変える教室

 

 

そういえばダイエットしてたんだった

3月にiPhoneのアプリを整理してたら放置してたカロリー管理アプリを見つけて

なんとなく始めてみたら今現在で-10kg達成した。

体重身長といつまでに何kg痩せたいかを入力すると代謝と一日何kcal取っていいかが表示される。

自分の場合は単純にそれに従って食べ物を食べていただけ。

自分の場合は一日2500cal取ってよかったんだけど

とにかく最初は痩せよう痩せようと考えていたから

昼は春雨スープ夜はサラダとかで一日1500kcalで生活していた。

結局面倒になってきていつの間にか2000kcalぐらいの食事になっちゃったんだけど

それをキープしてたらいつの間にかここまで痩せてしまった。

ベルトなんて穴3つ細くなっちゃったしさすがに10kg痩せると鏡で自分の体見ても明らかに違う。

自分の身長だとこれぐらいが平均体重らしいので体重はキープで後は筋肉つけたいなぁ。

AI-301DAを買ってみた

あまりにもイライラしてたので2日で20万も使ってしまった。

その中でよかったものはTEAC製アンプのAI-301DAだった。

AKGのK702を買ってから2年、ずっとiMacのヘッドホン端子から音を拾っていたんだけど

さすがにヘッドホンアンプを買わないといけないと思いヨドバシに行ってきた。

最初はFOSTEX HP-A4を買うつもりだったんだけど

スピーカー接続や光ケーブル接続、Bluetoothも可能だし

店員が私はこれを使ってますということでこっちにしてみた。

 

使ってみた感想としては確かに音質は変わる。

ほとんどのヘッドホンアンプがこうなるのかこのアンプの性能がいいのかわからないけど明らかに音がクリアになる。 

ヘッドホン端子直差しに戻すと音が篭っているのがはっきりわかる。

ただヘッドホンの問題もあると思うけど低音ガンガン聞かせる曲はあんまり変化がないかな。

 

店員に全然違いますからと1500円のミニステレオフォーン変換プラグと3500円のUSBケーブル勧められて買ってしまったが比較出来ないから違いがあるかわからないのが残念。

 

TEAC Reference 01 USB DAC/ステレオプリメインアンプ シルバー A-H01-S

TEAC Reference 01 USB DAC/ステレオプリメインアンプ シルバー A-H01-S

 

 

  

FOSTEX DAC & ヘッドホンアンプ HP-A4

FOSTEX DAC & ヘッドホンアンプ HP-A4

 

 

New world

とりあえず人生やり直せるかわからないけど頑張ろうと思う

資格の勉強も重要だけど英語の部分としっかりとアウトプット出来るようになる力が必要なはず

会話も必要だけどそれはおいおい考えるとして、

このブログだけではないけど毎日1個ずつ考えたことや思うことを記事を書いていこう

たぶん周りから見たら低いレベルの文章だと思うけどそれはまあ仕方がない

 

ただでさえ他人より時間の確保をしっかりしないといけないのにブログに時間をかけるのは自殺行為かもしれないけどこれが将来役に立つと信じてやる